今、日本で「ノンカフェインドリンク」が注目されているのをご存じですか?
体にやさしいことから、妊婦さんや授乳中の方だけでなく、健康志向の人たちの間でも人気が高まっています。
とはいえ、ハーブティーやデカフェはあっても、ノンカフェインの選択肢は意外と少ないですよね。
そんな時偶然見つけたのが、韓国のノンカフェインティーを扱うお店「3456tea」。
今回は、美味しいだけではない韓国ティーと、そのお店の魅力をご紹介します。
「韓国ティーをもっと身近に」3456teaってどんなお店?

デンバー郊外・センテニアル(Centennial, CO)にある「Coark Collective」は、さまざまな韓国グルメが気軽に楽しめるフードホール。
広々とした飲食スペースを備えるこのホール内に、韓国ティーショップ「3456tea」があります。
「アメリカではまだ珍しい韓国ティーを通じて、多くの人に韓国文化の魅力を伝えたい」
そんな想いからこのお店を始めたと語ってくれたのは、穏やかでやさしい笑顔が印象的なオーナーのショーンさん( Sean Choi )。

メニューには、日本でもなじみ深い「ゆず」をはじめ、韓国の伝統的な自然の恵みを活かしたノンカフェインティーを、ホットとアイスで楽しめます。
さらに、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているのも、韓国ティーの魅力です。
「心と体に寄り添う一杯を」韓国ティーの選び方とは?

↑ 左から、BTS(バタフライピーを使用)、Wolfberry、Yuzu Shaker。どれもフルーティーでさわやかな美味しさ
韓国ティーは、その日の気分や体調に合わせて、自分にぴったりの一杯を選べるのも嬉しいポイント。
例えば、なんとなく気分が沈んでいる日は、美しい色合いの「バタフライピー(Butterfly pea)」や「ウルフベリー(Wolfberry)」を使用したティーがおすすめ。見た目に癒されるだけでなく、目の健康や美容効果も期待できるそうです。

↑ 左から、数種類のナッツも合わせたCoix Latte、安心する味わいのPlum Tea
また、コーヒー気分だけれどカフェインを控えたい日は、「ハトムギラテ(Coix Latte)」がぴったり。カフェラテのような味わいで、エネルギー代謝もサポートしてくれる優れものです。
「ショーンさんのお気に入りは?」と聞いてみると、「難しい質問ですね...」と、笑顔で教えてくれたのが、天候に合わせて楽しむホットティー。
天気が不安定で体が重い日は、ビタミンCたっぷりの「ホットゆず」。寒い日には、体調を整えてくれる「ホットシナモン」や「ホットジンジャー」がおすすめだそうです。
「人と文化がつながる場所へ」3456teaが大切にするもの

↑ 異文化ミックスが絶妙に調和されたGalbi beef nachos
3456teaでは、ドリンクの他にこだわりの韓国フードも味わえます。
フードメニューは、ショーンさんが大切にする“故郷の味”をベースに、アメリカの食文化を融合させた「カルビビーフナチョス(Galbi beef nachos)」や「カルビ丼 (Galbi bowl)」など。
「韓国、日本、メキシコ、アメリカ… どの文化も好きだから、大切にしたい」
ルーツである韓国の文化や伝統を大切にしながら、アメリカで培った異文化への理解や敬意を忘れない。その柔軟さとあたたかさが、3456teaを魅力ある場所にしているようです。

↑ Rice SlushとCinnamon Slushが半分づつ入った50/50 Slush
イベントを通じて人と文化の“架け橋”となり、積極的に活動されているショーンさんの今後にも注目です。
体にやさしくて、心もほっと癒される韓国ティーショップ「3456tea」へ、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
3456tea
15775 E. Arapahoe Rd,
Centennial, CO 80016
https://www.3456tea.com
Instagram: @3456tea

Miho
コロラド在住のライターです。旅や文化、日常の小さな気づきをテーマに、英語と日本語で執筆しています。カメラを片手に旅をしたり、美味しいものを楽しんだり、愛犬とゆったり過ごす時間が、私のインスピレーションの源です。
mimiweir0321@gmail.com